もうすぐ冬至
今年もあとわずかとなりましたね。12月22日は「冬至」です。昔から冬至にはカボチャを食べなくちゃ・・・と、なんとなく耳にしてきている方も多いかと思います。夏が旬なのになんで冬にカボチャ?夏は植物がぐんぐん育ち、野菜には事欠かない季節ですが、昔はハウス栽培もないので冬に食べることができる野菜は今よりぐっと少ないですね。そこで収穫してから長いこと保存ができて栄養価も …
正月事始めとは…?
正月事始めという言葉をご存知ですか? 正月事始めとは、お正月を迎える準備を始めることで12月13日に行われています。 昔はこの日にお正月用の飾松を切りに行く「松迎え」と、お正月に歳神様を迎えるために1年の汚れを落として清める「煤払い」をする習慣がありました。 この煤払いが、現在の大掃除の起源です! 江戸時代では、煤払いを終えると冬場の重労 …
「飲む」ことは「噛む」ことの始まり

離乳食へスムーズに進むためには、授乳期に大きなポイントがあります。 その一つは、「保護者の姿勢や抱き方」です。 SNSなどでたびたび見受けられるのは、赤ちゃんが哺乳瓶を持てるようになった頃。 可愛いからと体勢を寝かせたまま赤ちゃんに哺乳瓶を持たせて飲ませている様子です。 自分で一 …
クリスマスイベント中💫

こんにちは! 保育士の中玉利です。 クリスマスイベントがはじまり、院内もとっても楽しいクリスマスの雰囲気に✨ 来院した子どもたちが、塗り絵や折り紙で院内を飾りつけしてくれています🎄 飾りつけしてくれている子どもたちは、とってもいい笑顔です😊 是非、クリスマスの雰囲気をお楽しみ下さい!! 又、当院ではお子様の …
お子様のお口について

こんにちは! 歯科医師の宮山です。 主に小児の患者さんを担当しています。 本日は小児歯科の現状とこれからについてお話をしたいと思います。 現在、子どものむし歯は減少傾向にあり、治療ではなくクリーニングやフッ素塗布、歯磨き指導などの予防処置が中心となってきています。 しかし、むし歯のある子どもたちが一定数いることも …
クリスマスイベント🎅

12月1日〜12月25日の間にクリスマスイベントを行います! 今回は壁に貼ってある大きなクリスマスツリーを折り紙で飾り付けしていきます🌲 みんなでステキなツリーを完成させましょう♪ ご来院、お待ちしております⭐️
横浜市妊婦歯科健康診査

平成24年度10月より、「横浜市妊婦歯科健康診査」が始まりました。 母子健康手帳と共に配布されている「横浜市妊婦歯科健康診査受診券」の利用により、妊娠中に1回限り無料で歯科健診が受けられます。 実は、横浜市での妊婦歯科健診の導入にあたっては、横浜市歯科医師会の担当理事として、横浜市行政(副市長、こども青少年局長や担当課)の方々と2〜3年かけて協議を行い、横浜市 …
子どものいびきは要注意!!

大きなのいびきや、無呼吸を発症しているお子さんは深い眠りにつくことができません。 子どもの睡眠不足は、深い睡眠と相関して分泌される成長ホルモンの分泌量が低下することで成長障害をきたしたり、知能指数や学業成績や発達にも影響を及ぼすと報告されています。 いびきをかく原因は、アレルギー性鼻炎やアデノイド肥大、扁桃肥大などの耳鼻科的疾患や、口腔機能の発達不全 …
🎃ハロウィンイベント🎃

10月18日より、ハロウィンイベントを行いました♪ ハロウィン限定の塗り絵をこんなにたくさん塗ってくれました! 自分で考えてオバケを書き足している子もいました。 今回はハロウィンということで、虫歯になりにくいキシリトールのグミをお配りしました。 当院ではキシリトールのタブレットやガム、グミを取り扱っています。 気になる方はスタッフま …
Happy Halloween☆
10/31(日)は楽しいハロウィン♪ 10/18(月)〜10/30(土)の期間にハロウィンイベントを行います! アクティビティールームではハロウィンの塗り絵を行い、最後に子どもたちが塗った塗り絵は壁に飾りたいと思います!! ハロウィンの合言葉、”トリックオアトリート!!”と言ったら何かもらえるかも…!? お楽しみに〜(^ ^)♪